「漢字情報学の構築」文献ログ
- 2004年4月20日
「テキスト情報階層モデル」(安岡)
- 2004年5月18日
「出版工作手册」(井波)
「組版原論」(安岡)
印刷図書館(井波)
組版の参考文献(師)
日本語の文字と組版を考える会(師)
- 2004年6月1日
「ページネーションのための基本マニュアル」(安岡)
「傳書活版技術」(師)
「活字排版工艺」(安岡)
中国語における「ルビ」について(師)
- 2004年6月15日
「日本語発掘図鑑」(池田)
「基本日本語文字組版」(安岡)
漢文の訓点文の組版(武田)
- 2004年7月6日
日本語組版の小まとめ(安岡)
井上嘉瑞の「ローマ字印刷研究」(安岡)
- 2004年9月21日
新編出版印刷技術上巻(安岡)
新編出版印刷技術下巻(安岡)
- 2004年10月19日
戸籍統一文字からOTFを作る(安岡)
- 2004年11月2日
JIS X 4052 日本語文書の組版指定交換形式
Ruby Annotation
テキスト検索は文字列検索でも木検索でもない(安岡)
- 2004年11月16日
ルビ付きテキストのマークアップ
JIS X 4051 日本語文書の組版方法
縦ゐき(師)
版本CGI(師)
- 2004年12月7日
JIS X 4051の理解を深める(守岡)
- 2005年1月18日
漢文教授ニ關スル調査報告(池田)
仏教漢文の読み方(池田)
「論語」の各刷における「レ点」の位置
「漢文入門」(1957)における「レ点」の位置
「漢文の語法」(1980)における「レ点」の位置
東書文庫
- 2005年2月1日
漢籍国字解全書(早稲田大学)
漢文大系(冨山房)
孟子講義(益友社)
新訳漢文叢書(至誠堂)
校訂漢文叢書(博文館)
詳解漢和大辞典(冨山房)
国訳漢文大成(国民文庫刊行会)
日本名家四書註釈全書(東洋図書刊行会)
孟子解説(立命館)
孟子集註(明治書院)
新釈漢文大系(明治書院)
漢文訓読の基礎(明治書院)
漢文入門(和泉書院)
漢文教育の理論と実践(池田)
『漢文エディタ』(池田)
- 2005年2月15日
特集 漢文訓読の語法『月刊文法』(昭和44年10月号)
特集 漢文訓読の問題点『月刊文法』(昭和46年1月号)
漢文エディタ(2005年2月14日の「中文電脳かわら版」)電気漢文箱
数研プリント工房国語編
- 2005年4月19日
「文書画像処理の現状と動向」『電子情報通信学会誌』(1993年5月号)
「汎用的な文書画像の階層的領域分割と識別法」『電子情報通信学会論文誌D-II』(1992年2月号)
「文字行の局所的な直線性を利用した頑健・高速な文字行抽出法」『電子情報通信学会論文誌D-II』(1995年3月号)
- 2005年5月17日
project-O2
ICDAR2005
ICDAR2003
- 2005年6月7日
"Handwritten Japanese Address Recognition Technique Based on Improved Phased Search of Candidate Rectangle Lattice", The 7th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI 2003), Vol.2, pp.421-426, July 2003.
「ストローク情報に基づく手書き郵便宛名の切出しに関する一手法」『情報処理学会論文誌』(1997年2月号)
- 2005年6月21日
「江戸期版本画像からの文字切り出しの試み」『情報処理学会研究報告』[人文科学とコンピュータ](2005年5月27日)
「判別および最小2乗規準に基づく自動しきい値選定法」『電子通信学会論文誌D』(1980年4月号)
- 2005年7月5日
拓本画像からの文字切り出し(安岡)
"New Methods of Pitch Extraction", IEEE Transactions on Audio and Electroacoustics, Vol.AU-16, No.2, pp.262-266, June 1968.
- 2005年9月20日
Adobe-Japan1-6とUnicode(安岡)
Adobe-Japan1の漢字(部首画数順)(安岡)
人名用漢字官報
- 2005年10月18日
OpenTypeフォントエディタOTEdit
FontForge
FontForgeレシピ集
KAGE/glyphEditor Macromedia Flash版
- 2005年11月1日
OpenTypeフォントの仕組み, Professional DTP, No.200505 (2005年5月), pp.44-47.
OpenType Specification v.1.4
The Compact Font Format Specification
The Type 2 Charstring Format
SVGフォント
- 2005年12月6日
JIS Z 8903 機械彫刻用標準書体(常用漢字)
「ストローク種別に基づく文字形状生成方式」『情報処理学会研究報告88-DPHI-19』(1988年7月15日)
「骨格ベクトル方式による漢字パターンの生成」『情報処理学会第38回全国大会講演論文集』(1989年3月15日)
「骨格ベクトル方式による漢字フォントの形状特性」『電子情報通信学会論文誌D-II』(1989年11月号)
「漢字スケルトンフォントの生成支援システム」『第32回プログラミング・シンポジウム報告集』(1991年1月)
「プログラム肉付けによる複数漢字書体間のスケルトンデータの共有」『情報処理学会論文誌』(1995年1月号)
「部品合成による漢字スケルトンフォントの作成」『情報処理学会論文誌』(1995年9月号)
「プレビュー用フォント作成の試み」『情報処理学会研究報告88-DPHI-21』(1988年11月7日)
ストロークフォント(DynaComware)
LCフォントとその周辺
カラー対応液晶フォント LCFONT.C『シャープ技報』(2001年12月号)
CLWFKの改良
ビットマップフォントからの自動処理
- 2006年1月17日
DynaFont Gaiji Builder
FONTWORKS外字マスターNEO
- 2006年2月7日
フォントの小まとめ(安岡)
- 2006年4月18日
「サポートベクトルマシンを用いた中国語解析実験」『自然言語処理』(2003年1月号)
「形態素解析のための拡張統計モデル」『情報処理学会論文誌』(2002年3月号)
SIGHAN
- 2006年5月16日
全訳 漢辞海 第二版
- 2006年6月6日
拓本文字データベース釈文2字検索
- 2006年6月20日
拓本文字データベースにおける頻度50以上の文字の分類
- 2006年7月4日
拓本文字データベースにおける頻度10以上の2-gram
- 2006年9月19日
拓本文字データベースにおける2-gram、末字、頭字の頻度
Web韻図
- 2006年10月17日
8文字間隔の韻の抽出
- 2006年11月21日
廣韻(Web韻図より借用)と同用例による8文字間隔の韻の抽出
「唐代音による唐詩の朗読」について(『漢文教室』昭和52年1月)
廣韻平水韻對照表
- 2006年12月5日
拓本文字データベースにおける連続した同韻字
- 2006年12月19日
廣韻(Web韻図より借用)と同用例による8・10・12文字間隔の韻の抽出
古文・漢文問題データベースCD-ROM
- 2007年1月16日
返り点をXMLで構造化する(山崎)
- 2007年2月6日
『漢文典故表現の抽出について』(情報処理学会研究報告, 2002-CH-055)
★付き楚辞
phrase(鈴木)
- 2007年3月6日
自動「点」打ちプロジェクト小まとめ
頻出するスキーマ(山崎)
- 2007年4月17日
『於〜』『于〜』において頻出する地名構造の素データ
MeCab
- 2007年5月15日
Mecab 汎用日本語形態素解析エンジン
「Conditional Random Fieldsを用いた日本語形態素解析」『情報処理学会研究報告 自然言語処理』(2004年5月)
中国語教師用「振りピン」ツール
國語辭典 民國八十七年四月版
中国語言文字網
「頑健な多言語音声翻訳のための不適格入力の分割処理」『情報処理学会論文誌』(2001年5月)
- 2007年6月5日
関西大学現代中国語コーパス
「形態素解析器を利用した講演書き起こしの文境界検出について」, 第2回情報科学技術フォーラム[FIT2003] (2003年9月), E-033
「日本語話し言葉の係り受け解析と文境界推定の相互作用による高精度化」『自然言語処理』(2005年7月)
漢語文本切分与詞性標注
- 2007年6月19日
返り点サンプル [文字コード優先版] [見映え優先版]
- 2007年7月3日
「非専門家指向のデジタル・アーカイヴズに向けて―漢文表現へのXMLの適用―」『コンピュータ&エデュケーション』(2005年8月)
レ点コーパス(デッチ上げ版)
- 2007年7月17日
自動「点」打ちプロジェクト小まとめ
- 2007年9月18日
平成20年度科学研究費補助金の公募について
平成18年度 日本学術振興会科学研究費補助金採択状況一覧『日本中國學會便り』(2006年12月20日)
辞典・用語[新漢字辞典]
北京創新力博数碼科技有限公司
- 2007年10月16日
科学研究費補助金応募書類(ゲラ)
- 2007年11月20日
平成20年度基盤研究計画調書(最終版)
- 2007年12月4日
共同研究班報告書の目次(案)
- 2007年12月18日
漢文パーサ1号
共同研究班報告書(書きかけ)
- 2008年1月15日
『大漢和辞典』の竜
『集韻』の龍
『教育部異體字字典』の龍
『漢字整理案』の許容體案
共同研究班報告書(書きかけ)
- 2008年2月5日
当用漢字・常用漢字新字体・簡化字ルーツの辞典
ザ・漢字力(bk1)
共同研究班報告書(書きかけ)
- 2008年2月19日
共同研究班報告書(ほぼ最終版)