とき: | 2018年3月9日(金)9:30〜17:25 |
ところ: | 京都大学人文科学研究所本館1Fガラス張りセミナー室 |
主催: | 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター |
問い合わせ: | diccs@kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp |
プログラム
9:30〜9:35 | 開会挨拶 |
9:35〜10:05 | 古辞書翻刻階層モデルによる篆隷万象名義掲出字の記述 李媛(京都大学) |
10:05〜10:35 | 書体と字体 ―真草千字文を例として― 石塚晴通・李乃琦・劉冠偉・鄭門鎬(北海道大学) |
10:35〜11:05 | 『説文解字篆韻譜』と『説文解字繋傳』収字対応調査 鈴木俊哉(広島大学) |
11:05〜11:35 | 漢籍著作名典拠コントロールへ向けた試みと課題 木村麻衣子(東京大学) |
13:00〜13:30 | 《引得市》的介紹與研究應用 陳信良(台北科技大学) |
13:30〜14:00 | 中国語方言の音韻特徴のデータベースと検索サイトの開発の試み 王奕樺(復旦大学) |
14:00〜14:30 | 馬琴読本の仮名字体研究と学術情報交換用変体仮名 市地英(大阪大学) |
14:30〜15:00 | 学術情報交換用変体仮名と秋萩帖について 當山日出夫 |
15:20〜15:50 | 米陸軍日本語学校(MIJLS)の漢字学習教材 高田智和(国立国語研究所) |
15:50〜16:20 | ISO/IEC 10646:2017にない日本の漢和辞典の漢字 安岡孝一(京都大学) |
16:20〜16:50 | IDS情報を活用した漢字分解 武藤圭祐(情報処理推進機構) |
16:50〜17:20 | CHISEにおける漢字部品整理の現状と課題 守岡知彦(京都大学) |
17:20〜17:25 | 閉会挨拶 |